テレワークを快適に!在宅で仕事が捗るオススメグッズ

何回かテレワークしていると不便なこと、足りないものが見えてきます。

初日なんて悪戦苦闘。会社ではデスクトップなのに、自宅ではノートPC。

小さい画面と、低い目線、打ちにくい密集したキーボード。

それだけでストレス。今までは難なくできていた操作にいちいちつまづく。

いかにテレワークを快適にするか、突き詰めて購入したオススメグッズをご紹介します。

No1.Boyata ノートパソコンスタンド

テレワークのし辛さを感じていた時にYOUTUBE動画で絶賛されていたので購入。

5000円近くする可愛くはないお値段ですが最強です。

気に入りすぎて2台買いました。

どこが最強かというと、目線が高くなるから姿勢も良くなるし、好きな角度にできる。私は側から見たら「斜めすぎやろ!」と突っ込まれるぐらい、急傾斜な角度にしています。だってそれが一番自分が見やすいから(開き直り)

それに、もう1台あると資料が置けるのです。今まで資料はパソコン前のデスクに直おきだったので資料を見ながらパソコン作業をするときは目線が上下だったのが、2台横置きにすると、目線は左右のみ。これって思ったよりすごく快適で。

重量のある自分の頭を上下にしなくなるだけで、動作減るし入力スピードも格段にアップ。

テレワークない日は、子供のタブレットスタンドになっています。

以前は子供にはこのタイプのタブレットスタンドを購入していました。

1500円ぐらいのお手頃価格で、しっかり固定もできるんですが、角度調整が難しいのと、一回ガチッとはめると取り外すのに大人でもすごく力が入ります。倒れることも稀にありました。

それに比べてBoyata ノートパソコンスタンドは角度は決めておいて、あとはポンと置くだけ。取外し取付けの手間はなく、倒れる心配もなし。

最近タブレットペンシルでお絵かきを楽しんでいる子供も角度がちょうどよくお絵かきしやすいようです。

No2.ロジクール ワイヤレスマウス

今まで会社で支給されていたコードありタイプのマウスを使っていたのですが、いまいち使い勝手が悪くて、こちらを購入。

ワイヤレスマウスにして、コードを繋ぐ手間がなくなり、コードが絡まる煩わしさから解放されました。

購入時の接続も簡単ですし、スイッチ一つでOK。単三電池2本使用するので重さはありますが、その分マウスが動きすぎて通り過ぎるということがなくなりました。

唯一の失敗は大きさを考慮せず買ってしまったこと。私は標準的な女性より一回り手のひらのサイズが小さいので、初めて持ったときあまりの大きさに驚きました。

すっぽり手のひらにおさまるサイズから、爆弾おにぎりへのサイズアップ(自分でもうまく説明できない)

もう慣れましたが、もうちょっと小さいサイズが良かったかもと思います。

No3.ロジクール ワイヤレスキーボード

決してロジクールの回し者ではないのですが、ワイヤレスキーボードも快適です。

ノートパソコンってテンキーがないじゃないですか。テンキー多用する職業なのでないと効率が悪すぎる。

独立型テンキーも買ったんですが、如何せんノートパソコン自体のキーボードも打ちにくい。なんというかスカスカしてて打った感じがしないんです。

じゃあもうテンキー付きキーボード買っちゃおうってことでマウスとセットで勢いで買いました。

ちょとした作業のしにくさという微妙なストレスって、我慢できなくはない。

この小さな我慢が積もり積もって結果「仕事したくない気分」に繋がるんじゃないかと。

No4.サーモマグ蓋つき ステンレス

パソコンや資料に万が一でも飲み物こぼすわけにはいきませんので、飲み物は全て蓋つきで飲んでます。

冷えがつらいお年頃なので、温かい飲み物がいつまでも温かいのはありがたい。

そして単純構造で洗いやすいのもさすがサーモス様。

マウスでもお話した通り私は手のひらが小さいので、持ち手がないタイプのマグを何度かしっかり持てず手を滑らせてしまったことがあるので、持ち手必須です。

No5.ハーマンミラー アーロンチェア

これは番外編なのですが、テレワークの椅子は重要です。

このチェア巷では高級チェアと言われているシロモノで、夫が腰痛軽減のために購入しました。

テレワーク時に大いに活用させてもらっています。

長時間座っていても腰も肩も痛くならない。

高さ調整もしやすく、座面が広いので椅子の上で正座もできて胡座もかける(行儀が悪い)メッシュ生地なので蒸れないし、汚れてもさっと拭ける。

会社のチェアには肘おきがないので、それが普通だったんですが、今回使ってみて肘おきってちょっと考え事したり、一息ついて落ち着きたいときに良い役割を果たしてくれます。

コロナ禍でネットショッピングが主流になってきて店舗にも行けない時に、YOUTUBEやinstagramの商品紹介やレビューがとても参考になります。

便利グッズとか見たらついつい試してみたくなるので、購買欲との戦いですが…。

今回ご紹介した品は全て自分で購入しての使用感をお伝えしました。

テレワーク折角するなら快適に楽しくが一番ですね。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください