ワーママのランチ事情

主婦からワーママになりたての頃は外でゆっくり食べれる!と嬉しくて外食したり、コンビニなどのお弁当で済ませてきました。

数ヶ月もするとマンネリで飽きてきました。

それに、単純計算して、安くても1食500円を20日=10,000円昼食で使っています。

コンビニでは新商品が気になってつい買ってしまう(誘惑に弱い)

そうなると500円で収まりませんし、健康にもよくありません。

面倒だけどコンビニ→弁当作りへ変更にしてみた

朝子供のお弁当を作るついでに、自分の分も作るようにしていたのですが、大人の方がやはり子供より食べる量が多くなるので、品数が多くなります。

朝の慌ただしい時間帯に、弁当箱の隙間を埋める品数を作るのは辛い。

そして、帰ってからその弁当箱を洗うのが面倒(どれだけ)

と言っても食洗機に入れるだけなんですけどね。

弁当を作るのは面倒だけど、外食や買ってきたものは嫌だという贅沢な自分の欲望を満たすために、出した答えはスープジャーでした。

一品で栄養満点、洗い物も少ない!ワーママの強い味方スープジャー

毎日水筒も準備していますが、最近の水筒ってすごいです。

パッキンや蓋は食洗機可。本体は食洗機不可ですが、頼もしい洗剤があります。

これでシュシュっとして放置。あとは洗い流すだけ。抗菌力もあるのか、するんと汚れも落ちます。

洗い物は少ない方が良いと、シンプルな一段の丸洗いできるタイプの工房アイザワの弁当箱を使っていました。

全て食洗機で洗えるのは良いんですが、残念なのはレンジ不可なこと。

たまにはお昼に温かいものを食べたいと思いつつ、ふらりと立ち寄ったロフトで4月からの新生活応援で色とりどりのランチボックスや水筒が並んでいました。

そこで、サーモスのスープジャー発見。

シンプルだし、密閉しっかりしていてバッグのなかで倒れても大丈夫。

具沢山スープ(という名の前日の残り物味噌汁)だけでもあったまるしお腹いっぱい。足りなければラップで握ったおにぎりを持参。食洗機は不可ですが、そこは水筒と同じくミラクルクリーンをシュシュっとなで解決。

味噌汁がないときは、さっと熱湯にコンソメの元と細かくちぎった野菜を放り込めば食べる頃には立派なコンソメスープです。

ちぎる時間がないときや朝ついダラダラして時間がないときは、市販のインスタントスープの素が大活躍です。

スープジャーはお弁当作りより楽。でも、一つだけ要注意!

スープ系だけでなく、麺類、丼モノにも対応するマルチなスープジャー。

今のところ飽きることなく、手軽に使えてランチには欠かせない存在です。

一つだけ注意点。

スープジャーの取扱説明書にも記載がありますが、食材を入れる前に熱湯でスープジャーの中を一度温めること。この一手間をしないと、中の熱がすぐに下がってしまい、中途半端な温度で保温されて食材が痛みます。

昔しっかり取扱説明書を読まないまま、熱湯で温めないままカレーをスープジャーに入れて夫に渡したことがあります。

昼過ぎには表面に白いカビ?的なものがフワフワしており、食べられる状態でなかったとか。

気づかなかればあわや大惨事でした。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください